名古屋モーニング日記--駅近モーニングサービスです
*名古屋中心部で *駅のそばにある *モーニングサービスのある店を紹介!
*みんなバリアフリーで、ベビーカーもOKです。
目次
名古屋モーニング
自己紹介
2014/01/31
市役所駅 愛知国際交流協会のビルで280円モーニング
この280円モーニング、泡立ちコーヒーも、切り込み入れてカリッと焼いたトーストも、おいしいです。案外穴場かもね。平日しかやってないけど。
カフェブランノワール 三の丸店は、名城病院の南の愛知県三の丸庁舎の1階
ずっと前からエスプレッソがあった喫茶店の支店です。
・カフェブランノワール(Café blanc noir) 三の丸店 市役所駅3分
・コーヒー紅茶ミルクに厚切りトーストハーフ
・モーニング8:00~11:00
・土日祝休み
・新聞雑誌なし
2014/01/29
東別院 ケーキ屋さん「へんぜるとぐれーてる」でモーニング
今日は東別院からちょっと歩きますが、ケーキ屋さん「へんぜるとぐれーてる」でモーニングです。
ここのモーニングは、飲み物(コーヒー350円~)にサンドイッチか、トースト玉子サラダ付きがつきます。ゆで玉子より玉子サラダの方がいいと思いませんか?
ほかの時間はコーヒーを頼むと、店売りのケーキ半個とか、焼き菓子1個が付いてきます。幸せな気分になれるケーキ屋さんです。エスプレッソも同じ値段なのもいいです。
・「へんぜるとぐれーてる」正木店 名古屋市中区正木1-16-15
お店のページ
・モーニング 8:00~11:00
・飲み物(350円~)にサンドイッチかトースト
・新聞雑誌あり
2014/01/28
お菓子工房「へんぜるとぐれーてる」でモカケーキ
モカケーキ300円のほか、オペラもあるし
いっそ「昭和51年復刻版」ケーキっていうのもある
バタークリームケーキ がんばれ
値段もお手頃だし
2014/01/27
伏見の「CHA for TEA」でブランチ *閉店*
前の栄の店も閉店してしまいましたが、
今度もやっぱり閉店してしまいました 2014年6月
今日は、朝7時から開いているという、伏見の駅直結のインターシティにある「CHA for TEA」にやってまいりました。香港や台湾にある中国ファーストフードの店みたいな感じです。(ちなみに、私、以前香港のこんな感じの店で「腿」と「卵」という字を頼りにセットを注文したら、ハムエッグセットがでてきてがっくりしたことがあります たしかにハムエッグですよね)
もう12時近いので、セットメニューの「パイナッツセット」480円でブランチです。
パイナッツというのは、中国風パイに、スパイシーミートなどがはさんである物で、それに、サラダ、デザート(これ漢方薬の味がしておいしかった)、コーヒーかポット台湾茶、アイスの台湾茶(これ苦くておいしかった)が付いてきます。
今日はコーヒーにしました。浅煎りの泡立ちコーヒーで量が多くていいです。
夜もセットがあるので軽く食事するのにいいですね。
・「CHA for TEA」チャフォーティ 伏見駅直結
・7:00~
・「パイナッツセット」480円
・日曜休み
・新聞雑誌なし
2014/01/26
不二家ペコカフェのモーニングにちょっと変化が
今日は栄の不二家 ペコカフェにやって来ました。
今日は480円のオムレツとウインナのモーニングに。
後ろのジャガイモみたいなのが胚芽パンです。
以前と比べると、パンにパワーがないかなぁ。
コーヒーは泡立てタイプになりました。
・不二家 栄地下センター店 ペコカフェ「PEKO's Land Cafe」 栄駅直結
・午前9:00~10:30 前は1時間だけの短期決戦モーニングだったんですよ~
・モーニング4種 380円または480円
・新聞雑誌なし
・定休日 なし
2014/01/25
YUMEYA(ゆめや)でアフタヌーン・モーニング
以前は愛知の喫茶店では、コーヒー飲むと普通にケーキとか付いてきてたんですけど、最近減ってしまって・・・。
でもここYUMEYA(ゆめや)では、午後2:00~5:00に、モーニングみたいなアフタヌーンサービスがあります。
飲み物に、無料で選べるトーストとバナナ半分が付いて、+80円で追加できるんですけど、アフタヌーンサービスでは、さらに、ジャガイモのお好み焼き、ホットケーキ、フランクフルトも選べます。
おやつにもなり、軽食にもなり、助かります。
・ゆめや YUMEYA
名古屋市南区戸部下1-3-18(市バス呼続大橋)
・飲み物320円に選べるトースト
+80円で飲み物おかわりOK
・アフタヌーンサービス 2:00~5:00
・月曜定休(祝日を除く)
・新聞雑誌多数
2014/01/22
名古屋港 臨港病院でごはんモーニング
病院の食堂って、実は朝からがっつり食べられるモーニングがあったりするんですが、ここ名古屋港にある臨港病院2階のナカモリ食堂(名前がかわいいよね)でも、おにぎりモーニングとトーストモーニングがあります。
今日はトーストモーニング トースト(フルサイズ)、ゆで玉子に、飲み物はコーヒー、紅茶、カフェオレ、ジュースなどから選べます。
おにぎりの場合は、小さめのゆかりおにぎり2個に、赤だし付きでコーヒーは別です。
300円とお値打ちです。雑誌もバックナンバーがあります。
港は朝早いです。以前は近くに早朝から昼までしかやっていない手打ちうどんの店なんていうのもあったんですよ。
・レストラン・ナカモリ 臨港病院2階 地下鉄名古屋港3分
・300円でトーストモーニングまたはおにぎりセット
・9:00~11:00(平日は8:30~??)
・日曜祝日休み
・雑誌あり
2014/01/13
手作りチーズケーキセット800円 おいしいよ
金山駅南口 「喫茶ぶらうん」で、
手作りチーズケーキとドリップ珈琲のセット800円なり
おいしいよ
2014/01/12
東海通のYUMEYAで選べるモーニング
バリアフリー喫茶「ゆめや YUMEYA」
名鉄の道徳と、桜と、堀田のまんなかくらいにあって、バスでしか行けない立地ですけど、絶対行くべき喫茶店です。
モーニングは飲み物に選べるトーストが付くんですけど、ジャム、はちみつ、おぐら、明太子、チョコ、そしてピザなどなど、たくさんの種類から選べます。追加も1つ80円。
コーヒーは1杯ずつたてるおいしいドリップだし、ほかでは読めないマンガもそろってます。
モーニングは、満員で、出入りの人も多いけど、チェーン店みたいに殺伐としていなくていいです。
ランチは手作りカレーや手作り麻婆丼が350円 ホントうれしい
今日本は物価が上がる一方だけど、普通の人がおいしく食べられる店が、残っていってほしいよ。
・ゆめや YUMEYA 名古屋市南区戸部下1-3-18(市バス呼続大橋)
・飲み物320円に選べるトースト +80円で飲み物おかわりOK
・モーニング 8:00~11:00
・月曜定休(祝日を除く)
・新聞雑誌多数
2014/01/06
ポストモダンなビルのあったかモーニング 港区役所駅 喫茶「林」
本日は、港区役所と築地口の間の喫茶「林」でモーニングです。
ここ以前は普通の喫茶店だったんですが、建て替えでえっらいモダンな建物になりました。
中身は以前のままのご近所喫茶で、ママに娘さん、孫娘(赤ちゃん)までいます。
モーニングは飲み物に、トースト(厚切り三角)にバターとジャムなど付き サラダ、ゆで玉子も コーヒーにホイップクリームが別で付いてくるのがうれしいです。
(私、スタバみたいにはじめから入っている場合は、クリーム溶ける前に懸命に、クリームだけすくって食べることにしていますので)
雑誌もバックナンバーが2か月分くらいあってよいです
・喫茶「林」 港区役所、築地口 徒歩4分くらい 名古屋市港区港楽3-13-23
・飲み物(350円~)に、トースト(厚切り三角)、サラダ、ゆで玉子
・モーニング7:00~10:30
・新聞雑誌あり
2014/01/04
池袋の老舗喫茶「タナセ」のモカバタークリームケーキ 360円とお値打ちです
2014/01/03
レトロなケーキ「サバラン」 池袋「タカセ」&大久保「風月堂」
新年は庶民の街新宿に行って、レトロな喫茶で、レトロなケーキ「サバラン」を堪能。
池袋タカセはベーカリー的な生地がおいしいです。
風月堂はケーキ寄りで、オレンジの風味。
どちらも洋酒が効いてかなり顔が赤くなりました。
2014/01/01
池袋レトロ喫茶店のモーニング
みなさま あけましておめでとうございます
今年もモーニングでほっと一息したいですね。
2014年正月は池袋にやって来ました。
レトロ喫茶店のモーニングがいいですわ
駅前のタカセなんて、変に値上げ路線に走らず
手作りホットケーキセット生クリーム付き、
コーヒーおかわりOKで580円
どうかこのまま変わらずに
1 タカセ 池袋駅前ほか
池袋タカセ
Aセット ホットケーキ 生クリーム&フルーツ付き 580円
Bセット トーストまたはピザトースト ゆでたまご付き 630円
Cセット ホットドック(サラダ、スクランブルエッグ付き) 730円
コーヒーおかわり可
2 伯爵 池袋ほか
ゴージャスなレトロ喫茶店です
トーストセット 600円 サンドイッチセット650円
モーニング8:00~14:00まで
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)